説明
「ひふみ」祝詞を幻のカナパに揮毫しました。
カナパは歴史上、最初に知られる織物ともいわれています。2000年以上前に中国でカナパによるひも、織物等を生産していた例があるそうです。
わたしが使っているカナパは、イタリアのフェッラーラで織られたアンティークカナパです。
イタリアの蚤の市で奇跡的に手に入った物を、入荷できました。
今はこのカナパは織ること自体が50年代に禁止されたため織られていませんので、とても貴重な布です。(禁止されたのは大麻の持つマイナスのイメージによるもののようです。
伝統的にヨーロッパで織物の生産を目的に栽培されていたカナパ・エウロペーア(ヨーロッパカナパ)には、採取できる樹脂からその成分は微量にしか検出できません。)
大麻布に揮毫されたこの「ひふみ」の書は、その意味でもパワフルなものとなっているのです。
レビュー
レビューはまだありません。