書と香りがサポート!
和の文化には、香りはつきもの。
さらに、Scye(サイ)でのお稽古をいただく時には、オリジナル香を焚いて楽しみながら励んでいただいておりますよ。
ところで、香りの情報はダイレクトに大脳に届くと言われ、平安貴族などをはじめとする文化人の間では、古くから用いられてきています。
また、文人においては例えば詩人の室生犀星などはその書斎からはいつも香の香りがしていたと言います。
もちろん、香の方向でより安らぎの場を作ることもありますが、書斎はその本の多さからなんとなくカビ臭くなるようで、その防臭のためにまた防虫の意味でも効果的であったようです。
そんな背景を持ち、天平・飛鳥の時代から日本人と共にあった「お香」を、カジュアルにお楽しみいただきたいと「じぶん開花サポート・Scye(サイ)」では、お試しセッションをご用意いたしました。
かつて平安貴族の方々は、やたらとは自分の名(前)を口にはしなかったと言います。特に女性は、結ばれても良いと思える殿方にだけ告げたと言います。なんとも奥ゆかしいことです。
それでは普段、どのようにそれが自分であることをアピールしていたのでしょう。
そう、ここで登場となるのが「香り」つまり「お香」でなんです。
女性たちは夜な夜な「伏籠(ふせご)」でお香の香りを衣装に炊きしめていたようですよ。
もちろんお風呂などない時代でしたから、そうしたことへの配慮もあったとは思われますが、
「これがわたしの香りよ!!」とアピールするためには、やはりそれなりに見えないところでの苦心があったことでしょう。
『薫集類抄(上)』には、
そんな香りのレシピがまとめられています。
平安貴族の女性たちは、御簾の蔭から
「あれ、今日は御殿に四条大納言様がお越しなのでしょうかしら!」
「この香りは堀川右大臣様ですわ、、、」
「藤原保昌様の香りはどこぞでご調達してはりますんやろ?」などと、
殿方の香りを話題にされておられていたのでしょうか?
そう、香りは汚れや悪しきものから身を守るほかにも、あなたそのものを現してくれる優れたアイテムなんです。
「お香の楽しみ・お試しセッション」
まずは「お香お試しセッション」でのご体験は如何でしょう?
「お香のいろは」を知っていただき、
あらかじめご用意している中からお好きな香りをチョイスしていただいてから、
あなただけの「匂い袋」をお作りいただきます。
もちろん、お作りになった「お香」は、その日にお持ち帰りいただけますよ。
材料はすべてこちらにご用意いたしております。
匂い袋の袋については在庫状況により替わります。
在庫の香袋の中からお選びいただくようになりますので、ご了解ください。
材料をミックスして2つほどの匂い袋が作れますが、一つを匂い袋に、もう一つを「玻璃香」として設えることもできますのでいずれかをその場でお選びください。
お問い合わせはこちらから
[contact-form-7 id=”24852″ title=”「お香の楽しみ」”]
ZUKOWセッション
このほかにも、
「匂い袋」作りの他、ZUKOW(塗香:塗って楽しむお香)セッションのご用意もあります。
ZUKOWとは、持ち歩くことができるお香です。
主に清め、祓い、お守り、魔除けとしてお使いいただけますよ。
神社などのお参りの時に、
ご自身をプロテクトされたいとき、場の清め、気分転換に、ストレス解消に、、、また、お出かけのときにもご一緒に持ち歩ける「お祓い・お清めアイテム」です。
当日はガラス製の物をご用意しそちらにお入れいただいてお持ち帰りいただけます。(ご希望の方は塗香入れなど通常販売されていますので、ご入手されることをお勧めしております)
こちらもご予約いただけます。「お香の楽しみ」からご予約ください。その際に、メッセージに「ZUKOWセッション」とお書き添えください。
お問い合わせはこちらから
[contact-form-7 id=”24852″ title=”「お香の楽しみ」”]
また次の段階のセッションとしては、
「じぶん開花のお香セラピー」
「ZUKOW浄化セッション」「ZUKOW覚醒セッション」をアドバンストコースとしてご用意しておりますし、「じぶん開花のZUKOWセッション」として、本来のご自分を取り戻すためのカウンセリングを伴うセッションもございます。
なお、Scyeがご提供する「覚醒セッション」の「覚醒」とは、ご自分自身の解放と取り戻すべき霊性(本質)への気づきを意味しておりますので、ご理解の上ご利用くださいませ。
お問い合わせはこちらから
[contact-form-7 id=”24852″ title=”「お香の楽しみ」”]
お香を「見て楽しむ」
左の写真のような、
見て楽しむお香『玻璃香』もご用意しています。
大自然の歴史を刻むかの地層のように、お香の幾つかをそれと同じようにイメージして重ねていきます。
まさに「お香」の見える化ですね。
『玻璃香』は、そこに置いておくだけで癒されるアイテムとなります。
目で楽しめてさらに香りも、、、と、ちょっと欲張っています。
それから、チャクラに対応(一部)できるように、素材には伝統的な香原料の他に「ウコン」(黄色)「大麻炭」(黒)「ハーブ」(緑)「トゥスピャー(シマヤマヒハツ)」/「ピンクペッパー」(赤)もご用意しておりますので、お好みで・・・。
また、宮古島ならではの白い砂やサンゴなどもございますので、お好みに合わせてご自分なりのアレンジをお楽しみいただけます。
なお、材料のご用意の都合もありますので、ご体験ご希望の際には、事前のご予約をお願いしております。
こちらは「お香の楽しみ」からご予約ください。
その際には、メッセージに「玻璃香作り」と書き添えていただきますようお願いします。
お問い合わせはこちらから
[contact-form-7 id=”24852″ title=”「お香の楽しみ」”]