空間リユーアル!
書と風景
「お香」は天平の時代から日本にあった美しい香りの文化です。
もともとは神社、仏閣での作法につきものだった「お香」
それは、古く仏教伝来とともに日本にもたらされたものですが、蘇我入鹿の政策で仏教が国教とされてから天皇の儀礼にもこの「お香」が頻用されるようになりました。
その後、廃仏毀釈などの歴史的経過を経て、お香は表舞台から姿を消していきます。
最大の需要があった宮中の儀礼から姿を消たその後、明治時代にはお寺の儀礼とセットにされて、ある種のイメージが固定してきています。
もともとは、貴族たちの名前の代わりやたしなみにさえもなっていたこの「お香」ですが、
少し暗いイメージがまとわりついている残念さをなんとか払拭したい!
もともとは「祓い」の力があるとされるこうした「香り」「お香」などをもう一度わたし達の暮らしの中でもお楽しみいただきたい。
そんな想いから、
お香のはじめの一歩、
そして、
より自分らしさを取り戻すための幾つかの体験やセッションをご提供することにいたしました。
普段の暮らしからちょっとだけ「け」(非日常)の空間と時間で、伝統的な「香道」をカジュアルに体験していただけます。
ご希望の方はご連絡をください!
お問い合わせは以下からどうぞ・・・。
[contact-form-7 id=”24749″ title=”お香の楽しみお問い合わせ”]
ワークショプ開催!
旅人であるKさんからのご依頼で、ワークショップの開催を。
新しい事業を今後展開するときに使う「標識」(看板)を作りたいとのことでしたので、その制作のお手伝いをしました。
何度も様子を見ながら揮毫されて、半日かけて完成!
一文字一文字を丁寧に、
そしてご納得の末に仕上げられていました。
「文字」はその方そのものと言えます。
旅の中で出会ってくださったこの空間で、思わずの体験と相成りましたがとても喜んでくださいました。
こうして不意に出会うことが、新しい展開を読んでくれるなんて、・・・なんとも不思議としか言いようのないことです。
(素材は「琉球松」そして墨書とカラー文字はアクリル絵の具を使用しています。)