島衣(SHIMA-KOROMO)誕生!!

沖縄の染織家・平井眞一さんの作品「世果報(ゆがふ)」を使用しています

とにかく宮古島の夏は暑い。

今年の夏はさらにそれに輪をかけた暑さです。

だから毎日の着るものって、

汗が気になるし、

手入れの簡単なもののほうがいいということで、、、

 

あのテレビ番組の手ぬぐいを使用している貴重品です

行き着いたのが、

この「島衣(SHIMA-KOROMO」です。

 

 

 

 

 

福を呼ぶカタチの「七宝」のカタチの手ぬぐいを使用しています

もともとは「日本手ぬぐい」ですが、

それを、

手触りと風通しの良い「晒し」

しかも泉州織物という伝統産業とのハイブリッド。

さらりとして、風も通る夏にはもってこいの「島衣(SHIMA-KOROMO)」を、

ぜひお手に取ってみてくださいね!

お問い合わせは、、、こちらから!

     

    投稿者:

    MIZUNO SHIZUE

    幼少から文字を書くことが好きでした。京都在住時に、菅原道眞公38代裔の家元からの手ほどきで「篆書」の世界に導かれました。その後、オリジナルな呼称「TENSYO」で揮毫し始め、ご神名、企業名など、ご依頼に応じて揮毫するに至っています。 また、「いろは・ひふみ合氣呼吸書法」との出会いから「いろは」と「ひふみ」を書くようになり、移住先の宮古島にお稽古場も開設いたしました。 人材育成の分野でも、「TENSYO」や文字、そしてお名前と文字の関係性をもとにコンサルティングをご活用いただいております。 名前の文字やカタチが持つ、想像以上の力をお伝えしたいと思っています。